お知らせ

インプラント治療の価格について

患者さんよりご質問の多いインプラントの治療費について院長としてご説明します。見かけだけの価格設定、患者さんのリスクとなる価格競争は開業から一切おこなっていません。当院では治療のより良い予後を一番に考えたインプラント手術の体制を整え患者さんをお迎えしています。大塚歯科クリニックのインプラントすべて標準価格に含んでいます。

【インプラント手術のチーム編成】

大塚歯科クリニックでは医師一人によるインプラント手術は不可能と考えています。多くの患者さんはご存じないかも知れませんが、インプラント手術において大学病院のインプラント科、中核病院の口腔外科でのインプラント手術は二名の医師による手術が基本です。大塚歯科クリニックのインプラント手術は、日本歯科大学 インプラント科 柳井 智恵教授、院長の大塚による第一執刀医、第二執刀(第一助手)の2名の歯科医師、手術第二助手(歯科衛生士または助手)による手術体制が標準です。大学病院との連携により執刀医の招聘、手術ごとの複数歯科医師による手術チームを編成します。

【世界標準のインプラント】

大塚歯科クリニックではスイス製のストローマン®社製の高品質な世界標準のインプラントを使用しています。ストローマン社の歯科インプラントはインプラントの歴史そのものです。高価格帯のインプラントですが患者さん安全と快適な予後を一番に考えて大塚歯科クリニックの第一選択となっています。

インプラント治療写真
画像引用元:ストローマン®公式サイト

【手作業のセラミック】

インプラントは上部構造と呼ばれるセラミックの白い歯で完成する修復手術です。院長が大塚歯科クリニックの治療クオリティを満たすと認めた信頼できる歯科技工士(セラミスト)と密接な関係を保ちインプラントの白い歯を作成しています。価格優先の品質の低いセラミック、光学印象による精度の低いセラミックは一切取り扱いません。

もちろん患者さんにとってインプラント治療は高額ですから、インターネットで比較検討される患者さんも多いと思います。患者さんにお分かり頂きたいのは工業製品とは違ってインプラント治療はどこで行っても同じ結果を得られる訳ではありません。
これがインターネットで単純に価格だけで比較をしてはいけない理由です。
骨造成などインプラント治療に用いる材料は日々新しい製品が発売されていますが、大塚歯科クリニックでは柳井教授が大学病院にて治験や先行使用した実績をもとに、最も臨床成績の高かったものを使用しています。価格の安い外国製品や認可を受けていない製品は一切使用致しません。

大塚歯科クリニックのインプラントは大学病院との連携、インプラント手術を安全に的確に行うための複数医師体制の確立、世界標準のインプラントメーカー*の選択、歯科医師と密接な連携を持った歯科技工士によるセラミック作成。ご紹介した内容を標準価格に含んたオールインクルーシブです。私たちはスタート価格を廉価に設定しオプション追加するような価格設定は致しません。

*ストローマン社は品質はもちろん将来、転居や介護となり大塚歯科クリニックへのご来院が継続できなくなった場合でも、世界標準のインプラントだからこそ、後医から適切なケアを受けることが可能です。